古代テクノロジーを解明せよ バイリンガル版
SECRETS OF THE ANCIENTS
- 規 格: DVD(英語/日本語バイリンガル版) 全5巻(各巻50分)
- 制 作: BBC 2002年
- 本体価格: 5巻セット 100,000円 分売各巻 20,000円
- 注文番号: MP-0202 (1601102)
古代には現代の科学技術を使わずとも、驚くべき優れた建築や戦術、芸術が存在した。そのテクノロジーを解明するだけでなく、当時と同じ方法で専門家たちが再現に挑む。
第1巻 バイキングの航海術
VIKING NAVIGATION (1601103)
今からおよそ1000年前、バイキングと呼ばれていた北欧の人々は、簡素な船と太陽を利用したコンパスだけに頼り大海原を航海していた。彼らの優れた航海技術を解明するため、今回一組のクルーが航海に出た。実際にバイキングが使っていた貨物船を復元した帆船に乗り、太陽コンパスを用いての航海は、まさにバイキングの時代そのもの。クルーたちは現代技術に頼らず、知恵を出し合い問題を解決していく。いったいバイキングが直面したであろう困難にどうやって立ち向かったのだろうか? そして彼らの実験は成功するのだろうか…?
第2巻 ローマ軍団とカエサルの橋
CASER'S BRIDGE (1601104)
紀元前55年、ローマの政治家カエサル(シーザー)はガリア遠征中にライン川を渡るにあたり、その権力を誇示するべく10日間で橋を築いたという。これまでナポレオン3世をはじめ多くの人々が橋の復元を試みたが、成功には至らなかった。技術者を始め、考古学者や様々な専門家たちが7日間という短期間でこの橋の復元に挑戦する。過去の試みと違い、今回はほぼ実物大の木材を用いており、専門家も注目する試みになった。復元の難しさにローマ人がいかに高度な技術を持っていたかが明らかになる。果たしてチームは復元に成功するのだろうか?
第3巻 アルキメデスのかぎ爪
GREEK CLAW (1601105)
紀元前3世紀、シチリア島の港シラクーザで、伝説的な海戦が繰り広げられた。ローマ帝国とギリシャの都市国家シチリアとの攻防戦である。最強を誇るローマ帝国の100艘の船団をいとも簡単に沈没させたのは、「かぎ爪」と呼ばれる兵器である。シラクーザに生まれた天才数学者アルキメデスが、自ら発見した数学の定理を応用して作ったこの兵器の正体は、2000年以上の間謎に包まれてきた。幻の兵器「かぎ爪」を再現し、その恐るべき威力を検証する。幾度となく戦場となったシチリア島の歴史と古代のロマンに夢を馳せ、その再現に情熱を傾ける人々の姿を追う。
第4巻 オルメカの巨石人頭像
OLMEC HEADS (1601106)
オルメカ文明は、人の顔を象った巨大な石像で知られているが、その美しさたるやハンマーやノミといった金属工具のなかった時代に石器だけで創られたとは信じがたい。また当時この地域は沼地で石はどこにもなかったことから、160キロ離れた山から運んで来たと思われるが、重さ10トンも20トンもある巨大な岩をどうやって運んだのだろうか。この謎を解明すべく、英国空軍の元軍曹、考古学者、技師、彫刻家など各界の専門家が現地に乗り込み、オルメカのテクノロジーに挑む。果たして、彼らはそのテクノロジーを証明することができるのだろうか…?
第5巻 バビロンの空中庭園
HANGING GARDENS OF BABYLON (1601107)
世界7大不思議の一つとして知られるバビロンの空中庭園。はたしてこの庭園は、実在したのだろうか? 空中庭園は石の柱で支えられ、大地から浮き立つかのように建っていたといわれるが、そのテラスに咲く美しい花々に、どうやってユーフラテス川から水を汲み上げていたのか?各方面の学者によるチームが編成され、ヨルダンの丘に空中庭園の模型をつくり、メソポタミアの遺跡から発掘されたレリーフや楔形文字が刻まれた粘土板を道しるべとしながら、その時代に可能な様々な水汲み技術を検証していく。この技術の解明こそが庭園の実在を証明する鍵である。
ご注文について
本DVDは、学校・会社・図書館等で問題なく利用できる著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。
このため、ご利用者(ご購入者)、ならびにご利用場所について、ご注文時に確認させて頂きます。
ご注文は、お客様(ご選定の先生または事務ご担当者様)から、直接、弊社にメール・電話・FAXでご連絡をお願いたします。
本DVDは、学校・会社・図書館等で問題なく利用できる著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。
このため、ご利用者(ご購入者)、ならびにご利用場所について、ご注文時に確認させて頂きます。
ご注文は、お客様(ご選定の先生または事務ご担当者様)から、直接、弊社にメール・電話・FAXでご連絡をお願いたします。