本文へスキップ

 「語学」は、耳から!!

mail: info@gaigo.co.jp  tel: 03-5646-5324



49 医学・薬学 / 49-2 看護・介護・福祉・栄養学
(掲載のDVDタイトルは、学校・会社・図書館等向けの著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。)

00 新刊・新発売
   2021年  

   2020年  
   2019年  
   2018年  
   2017年  
   2016年  
   2015年  
   2014年  

SO 「在庫限り」のDVD

07 ジャーナリズム・マスコミ
10 哲学   
14 心理学  
15 倫理学  
16 宗教   
20 歴史   
21 博物館学
29 地理・地誌・紀行

30 社会科学 
31 政治・法律
32 経済   
33 経営   
37 教育   
38 文化人類学
39 国防・軍事
41 数学
42 物理学  
43 化学
44 天文学・宇宙科学
45 地球科学・地学
46 生物科学・一般生物学
49 医学・薬学
49 2 看護・介護・福祉・栄養
50 技術・工学
59 家政学・生活科学
60 産業   

70 美術・建築
76 音楽・舞踏
77 演劇・映画
78 スポーツ・体育
79 諸芸・娯楽

80 言語学  
81 国語・日本語
83 英語   
84 ドイツ語  
85 フランス語
86 スペイン語
87 イタリア語
88 ロシア語
89 その他の諸言語
90 国文学・文学全般   
92 中国文学/その他の東洋文学
93 英米文学 
94 ドイツ文学
95 フランス文学
96 スペイン文学
97 イタリア文学
98 ロシア・ソヴィエト文学
99 その他の諸文学

L1 以前のHP 1

各分野タイトル詳細は
お問い合わせ下さい
info@gaigo.co.jp

高齢者の栄養ケアマネジメント高齢者の栄養ケア・マネジメント 全8巻


  • 規  格: DVD(日本語音声) 全8巻(全478分) 映像解説書1冊付
  • 制  作:丸善出版株式会社 2009年
  • 本体価格: 8巻セット 96,000円(分売不可)
  • 注文番号: MP-0901

  総監修: 中村博彦(社団法人全国老人福祉施設協議会 会長)
  監修: 雨海照祥(武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科 教授)
   (監修者の肩書は、映像作品制作時点のものです。以下同様)

シリーズ紹介:
エキスパートに協力を得て高齢者の栄養ケア・マネジメントを詳解します。


内容紹介:
医療・看護・介護と同様に高齢者の栄養管理はますます重要性を増し、特に高齢者の療養型介護施設での的確な取組みが求められています。病状の落ち着いた高齢者には普通食を摂ってもらい、必要に応じた栄養サポートが不可欠です。この分野のエキスパートに協力を得て高齢者の栄養ケア・マネジメントを詳解します。

 ◆ 常食・疾病対応食(糖尿病、腎機能障害食)・ソフト食 レシピ集付:第3、5、6巻のDVD盤にPDFファイルで収録。

1.高齢者の身体機能と栄養アセスメント

  監修: 雨海照祥(武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科 教授)
①65~74歳、②75~79歳、③80歳以上で、生理的変化とその栄養学的対応。
慢性的な栄養不良、腎機能低下や、薬剤の副作用などによる影響など、高齢者の栄養ケアで注意しなければいけない点に焦点を当て、介護・医療施設での栄養スクリーニングの進め方などを含めて、高齢者のQOLを高める栄養ケアを詳しく解説致します。
1)高齢者のための国連原則
2)加齢現象
3)栄養アセスメント
4)薬剤と高齢者
5)栄養ケア・プランニング
 収録時間: 64分

     

2.高齢者の口腔機能と口腔ケア

  監修: 藤本篤士(医療法人渓仁会 西円山病院 歯科診療部長)
口腔ケアは誤嚥性肺炎の発症予防に効果があり、また最近は口腔衛生管理という狭義の口腔ケアのみならず、口腔機能の回復訓練や歯科治療など広義の口腔ケアにも取組む施設が増えています。
これらの基本的な考え方や手技、器具の使用法などについて解説。
1)日本の高齢化と誤嚥
2)口腔ケアの基本
3)口腔衛生管理 各論
 ① 歯のケアの基本 ② 舌ケアの基本 ③ 口蓋ケアの基本 ④ 口腔ケアの効果
4)摂食機能療法 義歯
 収録時間: 65分

     

3.高齢者の嚥下障害 ~嚥下障害の病態と評価・治療~

  監修: 藤島一郎(浜松市リハビリテーション病院 院長)
高齢者の栄養ケア・マネジメントにおいて嚥下障害の知識は不可欠です。
嚥下障害の基礎知識、嚥下障害の病態、原因などを解説。
1)解剖(口腔・鼻腔・咽頭・喉頭・食道)
2)嚥下のメカニズムと嚥下障害
3)嚥下障害の原因
4)嚥下障害の症状とスクリーニング
5)嚥下障害の検査
6)嚥下障害の治療
7)嚥下障害の基礎訓練と摂食訓練
ソフト食 レシピ集付(PDFファイル)
 収録時間: 87分

     

4.高齢者の経管栄養と半固形栄養

  監修: 吉田貞夫(特定医療法人 アガペ会 北中城若松病院 内科・NST顧問)
脳血管障害などで経口摂取が困難となり、胃瘻など経管栄養を行う高齢者が増加しています。液体栄養剤による経管栄養は、胃食道逆流による肺炎や下痢の原因となることがあります。
この問題を解決するために、半固形栄養法が広まっています。その実際と、その意義について解説します。
1)高齢社会と後期高齢者医療
2)液体栄養剤による問題点と半固形栄養法
3)半固形栄養法の実際
4)高齢者の経腸栄養の適応とその限界
 収録時間: 46分

     

5.高齢者の糖尿病ケア

  監修: 鈴木吉彦(保健同人診療所 所長・日本医科大学 客員教授)
糖尿病は現代病です。多様な合併症や問題をおこすため、それを解決するため個別の教育指導が必要です。
特に高齢者において注意すべき点は少なくなく、それを コンパクトに解りやすく解説。
1)現代病としての糖尿
2)糖尿病の合併症
3)糖尿病指導の基本と工夫
4)糖尿病治療薬の選択
5)高齢者の治療において注意すべきポイント
糖尿病食レシピ集付(PDFファイル)
 収録時間: 67分

     

6.高齢者の腎機能障害と栄養ケア

  監修: 佐中 孜(東京女子医科大学東医療センター 腎臓内科 教授)
慢性腎臓病は、末期腎臓病となり、透析療法、腎移植などの腎代替え療法の可能性があります。治療の目標は患者のQOLを適切に維持し、予後を保証することです。
慢性腎臓病に対する集学的治療を概説し、慢性腎臓病の食事療法ガイドラインを紹介。
1)慢性腎臓病(CKD)治療は五重奏が似合う!!
2)慢性腎臓病の進行過程
3)集学的治療
4)食事療法の意味を考える
5)解析対象症例
腎機能障害食レシピ集付(PDFファイル)
 収録時間: 53分

7.終末期における生命維持治療の差し控えと中止

  監修: 前田 正一(東京大学大学院医学系研究科 医学博士)
終末期医療では、栄養を含む生命維持治療の差し控えや中止は、患者の死に関係するため、法的・倫理的に検討すべき点が存在します。
事例や裁判例を紹介し、治療の差し控え・中止の要件・手続きなどを解説。
1)警察介入がなされた主なケース
2)警察介入がなされる理由(法的根拠)
3)治療行為の差し控え・中止の要件・手続き
4)末期患者への栄養サポートと倫理問題に関する事例
5)倫理委員会と倫理コンサルテーション
 収録時間: 45分


8.高齢者の栄養と補完代替医療(CAM)

  監修: 伊藤壽記(大阪大学大学院医学系研究科生態機能補完医学講座 教授)
患者にも意識変化がみられ、“生活の質”を重視した、安全な医療を求めている。
ここに補完代替医療(CAM)という、新たな領域がある。高齢者がん医療の補完医療の関わりを解説する。
1)高齢社会を迎えて(平均寿命、人口分布、主要死因の変遷)
2)高齢者とがん
3)高齢者と栄養、特にがん患者の場合(がん患者の栄養アセスメント、周術期の栄養管理)
4)がん高齢者に対する補完医療の役割
5)補完医療の将来展望
 収録時間: 51分


    常食・疾病対応食(糖尿病、腎機能障害食)・ソフト食 レシピ集付:第3、5、6巻のDVD盤にPDFファイルで収録。
      



ご注文について
本DVDは、学校・会社・図書館等で問題なく利用できる著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。
このため、ご利用者(ご購入者)、ならびにご利用場所について、ご注文時に確認させて頂きます。
ご注文は、お客様(ご選定の先生または事務ご担当者様)から、直接、弊社にメール・電話・FAXでご連絡をお願いたします。

  メール: info@gaigo.co.jp  TEL: 03-5646-5324  FAX: 03-5646-5325 ⇒ FAX注文票はこちら