本文へスキップ

 「語学」は、耳から!!

mail: info@gaigo.co.jp  tel: 03-5646-5324



14 心理学 / 30 社会科学 / 37 教育 / 49 医学・薬学
(掲載のDVDタイトルは、学校・会社・図書館等向けの著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。)

00 新刊・新発売
   2021年  

   2020年  
   2019年  
   2018年  
   2017年  
   2016年  
   2015年  
   2014年  

SO 「在庫限り」のDVD

07 ジャーナリズム・マスコミ
10 哲学   
14 心理学  
15 倫理学  
16 宗教   
20 歴史   
21 博物館学
29 地理・地誌・紀行

30 社会科学 
31 政治・法律
32 経済   
33 経営   
37 教育   
38 文化人類学
39 国防・軍事
41 数学
42 物理学  
43 化学
44 天文学・宇宙科学
45 地球科学・地学
46 生物科学・一般生物学
49 医学・薬学
49 2 看護・介護・福祉・栄養
50 技術・工学
59 家政学・生活科学
60 産業   

70 美術・建築
76 音楽・舞踏
77 演劇・映画
78 スポーツ・体育
79 諸芸・娯楽

80 言語学  
81 国語・日本語
83 英語   
84 ドイツ語  
85 フランス語
86 スペイン語
87 イタリア語
88 ロシア語
89 その他の諸言語
90 国文学・文学全般   
92 中国文学/その他の東洋文学
93 英米文学 
94 ドイツ文学
95 フランス文学
96 スペイン文学
97 イタリア文学
98 ロシア・ソヴィエト文学
99 その他の諸文学

L1 以前のHP 1

各分野タイトル詳細は
お問い合わせ下さい
info@gaigo.co.jp

発達障害とその近接領域(日本語字幕・英語字幕版)

  • 規  格: DVD(英語音声/日本語・英語字幕版) 全5巻(各巻50分~60分)
  • 制  作: BBC 2018年(原版2012~2017年) /
          日本語字幕版制作・発行 丸善出版株式会社 2018年
  • 本体価格: 4巻セット 160,000円 分売各巻 40,000円
  • 注文番号: MP-1804

 発達障害やその近接領域について取り上げたBBC番組のオムニバスシリーズ。
 専門家の解説、教育・就業現場での支援の取材、家族との生活の様子、治療、トレーニング、アセスメントなどの取材から、英国や米国での発達障害にまつわる実情を知る。


日本語字幕版監修のことば

梅永 雄二(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
 発達障害者支援法施行以降、わが国においても発達障害に関する書籍やDVDが数多く発売されていますが、当DVDでは初心者の視点から様々な発達障害とその近接領域の特性を視覚的にわかりやすく理解できるように解説されています。とりわけ、わが国の発達障害者支援法には記載されていない「強迫性障害(OCD)」と「てんかん」は、発達障害に重複する場合も多いだけではなく、初心者にはなかなか理解されづらい障害ですが、この映像から貴重な情報を得ることができます。大学生だけではなく、専門家にとっても極めて有益な教材となるのではないかと思います。

1. ADHDを解き明かす ローリーの事例

ADHD and Me

50分/2017年制作/制作: ⒸBBC 2017
英国のタレント・ローリーがADHDの要因や社会的影響を各専門医へ取材して理解を深め、そして自身のADHD検査を行う。
ADHDは不注意や多動性、衝動性を主症状とする発達障害で、英国では子どもの5%、大人の3%がADHDと診断されており、ときに犯罪を犯してしまうこともある。英国のタレント、ローリー・プレムナーは自身の行動から、大人になってADHDを疑うようになった。今回この番組でローリーがADHDについて精神医学や心理学、遺伝学の専門家へ取材して理解を深め、そして自身のADHDの検査を行った。その検査結果と、彼の決断とは・・・?

2. ウタ・フリスが探る自閉症の世界

Living with Autism

50分/2014年制作/制作: ⒸBBC 2014
自閉症の世界の複雑さ、人とのかかわり方、驚異の能力などを心理学者ウタ・フリスのナビゲートで紹介。
心理学者ウタ・フリスは約50年前、世界の見方が全く異なる自閉症児に出会って興味を持ち、以来研究を続けてきた。この番組では、ウタ・フリスが自閉症の人たちの世界の複雑さ、人とのかかわり、驚異の能力などを紹介する。年月日の曜日を正確に言い当てる少年、行動を練習することでコントロールする女性など、様々なタイプの自閉症者も紹介しながら、自閉症の世界を解き明かす。

3. 自閉症児の教育支援 アメリカの現場から

Louis Theroux: Extreme Love -Autism

60分/2012年制作/制作: ⒸBBC 2012
アメリカで自閉症児の教育を専門に行う学校に通う子どもたちの日常を、英国のジャーナリスト、ルイ・セローが密着取材。
アメリ力・ニュージャージー州に自閉症児専門の学校がある。学校の目的は、自閉症の子どもたちが抱える種々の問題行動を減らし自立できるよう支援し導くことである。この学校のある5人に注目し、密着取材した。先生は生徒たちに何かしら進歩があるように懸命にサポートし、保護者は計リ知れない苦労を伴いながらも愛と思いやりを持って毎日接している。プレゼンターはBBCで幅広い話題のドキュメンタリーを手掛けるルイ・セロー。彼の取材から、自閉症児の本当の姿が見えてくる。

4. てんかんの支援と治療 イギリスの青年たちの選択

Epilepsy and Me

60分/2015年制作/制作: ⒸVoltage TV 2015
見守リが必要なてんかんの若者たち男女4人へ約2か月間密着取材し、自立への試み、治療の決断の現場を追った。
てんかんとは脳の異常によリてんかん発作を繰り返す疾患で、種類によっては学習障害や注意障害をきたすこともある。この番組で紹介するのは、見守りを要するてんかんの若者たち。成人用見守り施設への入所と就労を希望するエイミ一、車を運転することを夢見て服薬治療しながら教習に励むオリビア、外科的治療を検討しはじめた14歳の卜ーマスらが登場。年齢や生活スタイル、治療法がまったく異なる彼らに約2か月間取材し、彼らが未来を決める正念場に密着する。

5. 強迫性障害 心の中の魔物 ➡ 版権切れのため販売終了(2022年9月)

OCD: A Monster in my mind

50分/2015年制作/制作: ⒸBBC 2015
心理学者ウタ・フリスが強迫性障害の歴史や特徴、治療法、研究を紹介しながら、人間の心と脳の関わりについてについて解き明かす。
強迫性障害は不安やこだわりが過剰で、日常生活に支障が出る疾患である。当事者の心の中の状態はとても深刻で、恐怖、罪悪感、強迫観念や強迫行為、そして死にとらわれている人もおり、その生活は悪夢だとも例えられる。この番組では、心理学者ウタ・フリスが強迫性障害の歴史や特徴、最新の研究を紹介し、そして人間の脳と心のかかわリの謎に迫る。清潔へのこだわリが強く家族や恋人にも心配されるリチャード、認知行動療法を試すソフィーなどの当事者も登場する。



ご注文について
本DVDは、学校・会社・図書館等で問題なく利用できる著作権許諾承認済商品です。個人のお客様には販売できません。
このため、ご利用者(ご購入者)、ならびにご利用場所について、ご注文時に確認させて頂きます。
ご注文は、お客様(ご選定の先生または事務ご担当者様)から、直接、弊社にメール・電話・FAXでご連絡をお願いたします。

  メール: info@gaigo.co.jp  TEL: 03-5646-5324  FAX: 03-5646-5325 ⇒ FAX注文票はこちら